Experimentalブランチによる最適化とバグ修正のテスト開始を告知する公式動画が公開

 パフォーマンス改善などのテストを2/18(火)からExperimentalブランチで実施していくという告知がありました。参加する場合はセーブデータのバックアップが強く推奨されています。

動画

ピックアップ

  • 2/18(火)からExperimentalブランチでのリリースを再開する
  • 1.0の安定性を損なうことなく深刻なバグ修正や根本的なプログラムの変更、大規模な最適化を行うためにExperimentalが必要となる
  • 通常ブランチでなくExperimentalブランチで配信することにより、全員が頻繁なアップデートのダウンロードをしなくて済む
    • FICSMASの際は微細な修正のためにサイズの大きいダウンロードが必要となって回線や時間に制約のある人へ負担が大きかった
  • これから配信されるExperimentalブランチに新しいコンテンツは無く、最適化と技術改善に関するものになる
  • Experimentalブランチを利用する前に必ずセーブデータをバックアップして欲しい
  • Experimentalブランチへの切り替え方(※当サイトの説明記事)
  • 専用サーバのポートバインドに変更がある
    • 現在は専用サーバをホストしている端末でゲームもプレイしているとゲームから切断する際に他のプレイヤーも切断されてしまう問題があり、単純な変更でこれを修正する
  • カスタマイズ機能の更新でバグ修正や幅広いパフォーマンス最適化も行った
    • 大規模な工場でカスタマイザーのホログラムを表示する際の処理の軽量化
    • 色見本を変更した際に床や壁がセーブデータを再読込みするまで適用されなかった問題の修正
  • マルチプレイでクライアントが壁や床や通路などを削除した際に表示だけ残り、リロードするまで直らなかった問題の修正
  • 大量のデータを同期する際にカスタマイザーとコンベアベルトに関連して発生する複数のクラッシュの修正や最適化
  • 2/18のアップデート以降も、多くの修正や実験的な最適化をExperimentalブランチでリリースしていく
    • ネットワークのボトルネックを克服するため樹木や機械の配置の改善を行う予定
      • 数週間後に予定しているアップデートで同期の負荷が軽減されてマルチプレイの動作が改善されるはず
      • 樹木を大量に削除した状態でプレイヤーがマルチプレイで接続すると樹木が同期されなくなったり、同期に時間がかかってしばらく工場が木に飲まれたままになる問題があるが、アップデートで改善されるはず
      • これらは高度な設定メニューで試すことができるようになる
    • マルチプレイでプレイヤーは現在TCP/UDPの7777ポートをデフォルトで使用するが、このポートを任意で変更できるようにする予定
  • クラッシュや切断の問題が発生したら公式のQ&Aサイトに報告して欲しい

コメント