ゲーム本来の楽しさを損なう可能性もあるため注意が必要な情報をまとめます。
注意 : ゲームはアーリーアクセスであるため、記載されている仕様は将来的に変更される可能性があります。
ハードドライブのリセマラ
ハードドライブはMAMで研究を始める時に何が出るか決まるため、MAMで研究を始める前にセーブし、10分間の研究後に目的のものが出なかったらロードすることでリセマラができます。
ハイパーチューブキャノン(レールガン/アクセラレーター)
ハイパーチューブ入り口がキャラクターを加速させる性質を利用し、高速で打ち出して遠距離を移動するバグ技です。
ただし、公式的な方法でないため必ずしも期待通りに動作するとは限らないですし、想定外の動作による不具合もあり得るため、使用する場合は注意が必要です。
一番単純な建築方法としては、ハイパーチューブ入り口と短いハイパーチューブを交互に置くだけです。17セットでマップの端から端に移動できる威力になります。

円形に設置して電力や設置スペースを節約する方法など、盛んに研究が行われています。
まとまった情報は公式Wikiのハイパーチューブの項目や、Youtubeの検索などでご確認ください。
公式的にもこの方法は初期から認知されており、想定外の動作のためゲーム全体の安定は保証しかねるが、プレイヤーが楽しんでいるのなら無理にできなくするつもりはないというスタンスのようです。ただし、代替になるような要素が追加されたら変更されるかもしれないことは示唆されています。(ハイパーチューブ自体がコンベアで異常に速くプレイヤーを運べていた状態を変更した際の代替に追加された経緯もあります)
隠し車両
AWESOMEシンクにクーポンを1枚入れると、隠し車両の「サイバーワゴン」がAWESOMEショップで引き換えできるようになります。
ただしあくまでネタであり、車両としての性能はとても低いため、クーポンに余裕がある時に引き換えることをおすすめします。
ネタ元はテスラ社のサイバートラックという電気自動車で、発表されてすぐローポリSF的な外見と発表会で窓ガラスを割ったエピソードで話題になりました。
ゲーム内のサイバーワゴンもよく見ると窓ガラスが割れています。
ネタ元のサイバートラックの発表があってすぐにゲームのサイバーワゴンの動画が公開されましたが、実際にはそれからしばらく後のUpdate3のリリースでこっそりと追加されました。
指向性字幕による索敵
ゲームのオプションで指向性字幕というものがあり、重要度の高い効果音とその方向が表示できるようになります。
オプション > オーディオ > [Experimental]指向性字幕を有効にする
ゲームプレイとして想定される使用方法とは違うかもしれないのであまりおすすめはできませんが、視界が悪い場所で敵の存在や方向をいち早く知ることができます。

コメント